TAG

生き方

✨️本当の自由を束縛するものから解放されたとき、人は大きく変容しはじめる。

「やりたいことをやって生きて良いんだ」 先日、出会って20年以上になる谷川徹先生が福岡から遊びに来てくださいました。谷川先生は50代の頃、安定した日本政策投資銀行での地位を手放し、教育の道へと歩みを進められた方です。その後、九州大学でQREC(九州大学・ロバートファン・アントレプレナーセンター)の創設に携わり、初代センター長を務められました。 QRECの活動の一環として、毎年30人ほどの学生や一部 […]

🌟「普通」という暴力

🌟「普通」という暴力 (投稿日:2025年6月3日) 私が育った家は、いわゆる「普通」ではありませんでした。戦前から横浜のど真ん中でパン屋を始めた祖父の家に生まれ、父は14人兄弟。同居していた祖母は、戦争で二人の息子を失い、毎日仏壇に長い時間手を合わせていました。その祖母は、私には無条件の愛を注いでくれました。本当に感謝しています。 そんな家庭環境で育った私は、子どもの頃から「自分は自由に生きてい […]

【コラム】ヴィパッサナー瞑想で得た静かな革命 〜痛みの奥に、愛があった〜

今年、私は千葉で4回目のヴィパッサナー瞑想に参加します。これまで3度、北カリフォルニアで10日間の沈黙の瞑想合宿を体験しました。今回は、ある方から「ヴィパッサナー瞑想を体験して、どんな変化がありましたか?」という問いをいただき、この問いに答える形で、改めて自分の内面を見つめ、言葉にしてみたいと思います。 無意識から意識へ――「観察者」としての目覚め ヴィパッサナー瞑想の実践によって、最も大きく変化 […]

IDG Kasama Community For All Hub

「IDG Kasama Community For All Hub」がIDGsのグローバルネットワークのHubの一つとして加わりました。 “Kasama”の名前がIDGsを通じて世界に広がっていく第一歩です。 IDGsという言葉を聞いたことがあるでしょうか?IDGsとは、Innder Development Goalsの略です。 SDGsは多くの人が既にご存知だと思います。2015年に国連サミット […]

国士舘大学21世紀アジア学部・キャリアデザインの講義でゲストスピーカーとして講演しました

こんにちは! 代表取締役の小野孝太郎です。 去る2023年11月24日に国士舘大学町田キャンパス、21世紀アジア学部でご縁を頂き、キャリアデザインの講義のゲストスピーカーとしてお話ししました。 私自身の人生を振り返り、シリコンバレーでの経験、日本の小学校教師の経験、そしてコーチとして独立しコーチング学び実践してきた経験を通じて学んだこと、気づいたことなどをお話し、私が今、人生においてとても大切だと […]

自分を最高の状態に保つ方法

こんにちは! 代表取締役の小野孝太郎です。 私は先日、日本での拠点を横浜の中心部から茨城県笠間市に変えました。なぜ笠間に?それがコーチングと何か関係があるの? と思うかもしれません。 弊社の主な事業の一つであるコーチングにおいて、最も大切なことの一つは、コーチ自身が心身ともに最高の状態でいることだと私は考えています。 もちろんコーチングの技術面でのレベルも大切なのですが、そもそも一人の人として、目 […]

愛する子どもたちに贈る言葉

こんにちは! 代表取締役の小野孝太郎です。 今日は私が2017年に担任をした当時小学2年生が2022年3月に卒業した時に贈ったメッセージを皆様と分かち合いたいと思います。  私は2016年から認定NPO法人Teach For Japanの2年間のフェローシッププログラムを通じて福岡県の小学校で教師をしました。2017年度には小学校2年生の担任をしました。2022年3月、その子どもたちが小学校卒業と […]

PAGE TOP