🍀 コミュニケーションでやってしまいがちな「私も」症候群
🍀 コミュニケーションでやってしまいがちな「私も」症候群 〜あなたの経験は、この世界で唯一無二のもの〜 こんな経験は誰にでもあるのではないでしょうか。 「こないだ、この数年来の友人とちょっとしたことで揉めて、それっきりになっちゃって…」 「あー、分かる分かる!私もね〜……」 誰もが心の奥で「分かってほしい(承認欲求)」「同じ仲間だと感じたい(所属の欲求)」と思っています。 それはとても自然なことで […]
🍀 コミュニケーションでやってしまいがちな「私も」症候群 〜あなたの経験は、この世界で唯一無二のもの〜 こんな経験は誰にでもあるのではないでしょうか。 「こないだ、この数年来の友人とちょっとしたことで揉めて、それっきりになっちゃって…」 「あー、分かる分かる!私もね〜……」 誰もが心の奥で「分かってほしい(承認欲求)」「同じ仲間だと感じたい(所属の欲求)」と思っています。 それはとても自然なことで […]
🌿「あなたがこれまで培ってきた知恵を、次の世代に届けるために、少しだけ新しい関わり方を一緒に試しませんか?」 最近、この言葉を何度も心の中で繰り返しています。今回、ある会社の経営層の方々に向けて組織文化の提案を準備する中で、改めてこの想いがはっきり言葉になりました。でも、きっとこれは今回だけのことではなくて、昭和の価値観を大切にしてきた人たちと関わる中で、そして私自身もその価値観の中で育ち、守られ […]
「やりたいことをやって生きて良いんだ」 先日、出会って20年以上になる谷川徹先生が福岡から遊びに来てくださいました。谷川先生は50代の頃、安定した日本政策投資銀行での地位を手放し、教育の道へと歩みを進められた方です。その後、九州大学でQREC(九州大学・ロバートファン・アントレプレナーセンター)の創設に携わり、初代センター長を務められました。 QRECの活動の一環として、毎年30人ほどの学生や一部 […]
昨日、無事にサンフランシスコから羽田に戻ってきました。空港でクロネコヤマトの宅急便を利用したときのことです。担当してくれた女性の方が――あくまで私の主観でしかありませんが――とても不機嫌そうに見えました。笑顔はなく、私への問いかけもどこかとげとげしく、急かされているような感覚がありました。「なんか嫌な感じだな」と正直思いました。一方で、少し離れた場所からその状況を見つめている自分もいました。「こう […]
🌟「普通」という暴力 (投稿日:2025年6月3日) 私が育った家は、いわゆる「普通」ではありませんでした。戦前から横浜のど真ん中でパン屋を始めた祖父の家に生まれ、父は14人兄弟。同居していた祖母は、戦争で二人の息子を失い、毎日仏壇に長い時間手を合わせていました。その祖母は、私には無条件の愛を注いでくれました。本当に感謝しています。 そんな家庭環境で育った私は、子どもの頃から「自分は自由に生きてい […]
今年、私は千葉で4回目のヴィパッサナー瞑想に参加します。これまで3度、北カリフォルニアで10日間の沈黙の瞑想合宿を体験しました。今回は、ある方から「ヴィパッサナー瞑想を体験して、どんな変化がありましたか?」という問いをいただき、この問いに答える形で、改めて自分の内面を見つめ、言葉にしてみたいと思います。 無意識から意識へ――「観察者」としての目覚め ヴィパッサナー瞑想の実践によって、最も大きく変化 […]
企業と地域、2つの現場で大切にしていること 株式会社Community For Allでは、「愛の循環と意識の進化」という理念のもと、企業にも、地域にも、共通するテーマを扱っています。それは、“人と人の関係性”をどう育てていくかということ。 組織の中でも、地域の暮らしの中でも、人は日々、誰かと関わりながら生きています。信頼・対話・感情への理解。こうした「人としての深さ」が、組織や地域、そして未来を […]
こんにちは。代表取締役の小野孝太郎です。今日は私の人生を大きく変えた、そして多くのクライアントの人生を大きく変えた、NVCの考え方について書きたいと思います。企業向けの管理職研修をしても、必ず話題にするテーマですし、コーチングのクライアントにも必ずこの考え方はお伝えしています。 NVC(Non Violent Communication)とは米国の心理学者のマーシャルローゼンバーグ博士が提唱した考 […]
■2023年1月〜2024年10月までの主な研修・コーチング実績 ・東証プライム上場企業(ホールディングス)の主要子会社の取締役8名様へのエグゼクティブ・コーチング・東証プライム上場企業・グループ企業・新任管理職研修(約50人) ・東証プライム上場企業・グループ企業・DE&I推進室メンバー向けの「聴き方」に関する研修・1200人規模の食品メーカーの管理職研修4ヶ月(2023年度)。本年度は […]
「IDG Kasama Community For All Hub」がIDGsのグローバルネットワークのHubの一つとして加わりました。 “Kasama”の名前がIDGsを通じて世界に広がっていく第一歩です。 IDGsという言葉を聞いたことがあるでしょうか?IDGsとは、Innder Development Goalsの略です。 SDGsは多くの人が既にご存知だと思います。2015年に国連サミット […]