🌱真我に根ざした生き方 vs 自我に根ざした生き方

最近、自分自身の在り方、そして弊社のミッションを見つめ直す中で、
「真我に根ざした生き方」と「自我に根ざした生き方」の違いを、
10のテーマで対比してみました。

どちらが正しいとか、良い悪いではなく、
私たちは誰しも両方を行き来しながら生きているのだと思います。

ただ、真我に根ざした在り方を見つめたときに、
「いいな」と自然に思えるなら、きっと今のあなたは、
自我に支配されすぎずに生きているのかもしれません。

逆に、
「理想論じゃない?」「現実的じゃない」と感じたとしたら——
それは責めるべきことではなく、
もしかすると自我が強く反応しているのかもしれません。

私自身、何度も自我に呑み込まれそうになったり、
分離の思考に引っ張られたりしてきました。
でもヴィパッサナー瞑想などの実践を重ねる中で、
その「渇望」や「嫌悪」を静かに観察する力が育まれてきた気がします。

そして、その先に、
「真我の声」に耳を傾けられる静けさ
少しずつ広がってきているように思います。


💡この画像が、何かの気づきや対話のきっかけになれば幸いです。

PAGE TOP